こんにちは、haeriです。
今回はインテリアがとっても素敵な韓国のラーメン屋さんをご紹介します!
ホンダラーメン
外に置いてあったメニュー。
何気なく日本語が使われています(﹡’ω’﹡)
このお店はチェーン店なのですが、私が訪問したところは富川駅の駅地下の隅にあり、あまり目立たない場所にあります。
ステキなインテリア
入った途端に感じた温かさ。
日本の昔ながらの飲食店の特徴をうまく活かしているなと思いました。
すごく狭くこじんまりとしたお店なのですが、細かいところまでインテリアにこだわっています。
とても気に入ったのがテーブルの外側?内側?が棚になっていて、そこにかわいい置物があふれていたところ。
なんかそこに違う世界があるような気がしました...(*´˘`*)(大げさ)
このコップとかも1つ1つかわいすぎました。
同じチェーン店の他の店舗でも似たようにディスプレイされているところがありますが、ここの小物と小物の並べ方が一番だと思いました。(大げさ×2)
このライトも昔子供の頃家にあったものとすごく似ていて気に入りました。
そしてテーブルの下といい、上のライトといい、光をうまく使っているなと感心しました。
こんな小さなお店なのに狭いとあまり思わせない工夫がされているなと思いました。
メニュー
注文は入口すぐ横にあるキオスクで行います。
炭火焼き肉ラーメン 6,900ウォン
豚骨ラーメンに炭火焼きのお肉がのったラーメン。
汁は濃いめですが、濃厚!って感じではなく、若干韓国人の口に合わせた感じでした。
ラーメンについてきたおにぎり!
定番の梅干しかな?
まさかの塩!?
と期待したのですが、ただのご飯でした(笑)
ご飯をおにぎり型にして提供しているだけのようです(´・ω・`)ショボーン
ホンダラーメンセット 5,900ウォン
チャーシューの入った豚骨ラーメンです。
(コチュカルをかける前に写真取り忘れました)
チャーシューがとても柔らかかったです。
たまごも程よく半熟でおいしかったです。
これで5,900ウォンはおトクだと思います!!
ホンダかつ丼 6,900ウォン
ラーメン屋でかつ丼を食べてみました!
とんかつが太めなのに柔らかくおいしかったです。
付属のスープはラーメンのスープが元だと思うのですが、コショウで強く味付けされていて、韓国人には味が強すぎるような気がしました。
私は味が濃いものが好きなのでおいしく頂きました!
ただサラダが入っているのが若干気に入らなく、別途食べました。
なんで韓国人は生野菜とご飯を一緒に食べようとするのでしょうか?
私はご飯の柔らかい食感と生野菜のシャキシャキ感が混ざるのが苦手です...( ˙▿˙ ; )
一番左はたくわんなのですが、黄色くなくて不思議だなと思って食べたのですが、味も普通のたくわんとは異なり、私の口には合わなかったです。
そしてどんぶりにものってたサラダが少し。
いやだったらどんぶりにのせてたやつこっちに統一してくれていいんだけど...
おいしいかつ丼はコチラもどうぞ!
まとめ
インテリア ★★★★★
味 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
インテリアは日本の雰囲気をうまく表現しているところがとてもよかったです。
味は驚くほどおいしい!というほどではありませんが、無難ですし価格が何より安いので食べに行く価値はあると思います。
店舗情報
富川駅の地下の改札を出ると目の前に位置
(EAT-ROでない方の地下改札)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あんにょん!
応援よろしくお願いします!
韓国アクセブランド「wingbling」からハングルの入ったネックレスが発売されるらしい👀
— ヘリhaeri (sae)@🇰🇷在住 (@baelee1010) 2021年1月22日
デザインも可愛いし、これはハングル好きにはたまらないんじゃないかな🙊💕
(写真は公式インスタから) pic.twitter.com/NluVtEyNs2